Toggle navigation
岩政 勇仁
ホーム
研究成果
授業
リンク
English
岩政
いわまさ
勇仁
ゆに
神戸大学 大学院理学研究科 数学専攻 准教授
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
iwamasa [at] math.kobe-u.ac.jp
iwamasa [at] i.kyoto-u.ac.jp
/
yuni_iwamasa [at] nii.ac.jp
/
yuni_iwamasa [at] mist.i.u-tokyo.ac.jp
Curriculum Vitae
研究分野
組合せ最適化
数理構造
離散数学
職歴
2025年10月 –
神戸大学 大学院理学研究科 数学専攻 准教授
2023年4月 – 2025年9月
京都大学 大学院情報学研究科 情報学専攻 助教(改組による組織変更)
2020年3月 – 2023年3月
京都大学 大学院情報学研究科 通信情報システム専攻 助教
2019年4月 – 2020年2月
日本学術振興会 特別研究員(PD)
受入教員:
𠮷田 悠一
准教授
2016年4月 – 2019年3月
日本学術振興会 特別研究員(DC1)
2014年6月 – 2016年2月
JST ERATO 河原林巨大グラフプロジェクト
「グラフ・ネットワークにおける理論と最適化グループ」RA (Research Assistant)
学歴
2019年3月25日
東京大学 大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻 博士課程 修了,博士(情報理工学)取得
指導教員:
平井 広志
准教授
博士論文:Discrete Convexity in Valued Constraint Satisfaction Problems: An Approach by Quadratic M-Convexity
(日本語題目:値付き制約充足問題における離散凸性:2次M凸性によるアプローチ)
2016年3月24日
東京大学 大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻 修士課程 修了
指導教員:
平井 広志
准教授
修士論文:離散最適化問題に対するネットワーク表現と$k$-劣モジュラ緩和
2014年3月25日
東京大学 工学部 計数工学科 卒業
指導教員:
増田 直紀
准教授
卒業論文:投票者モデルにおける平均合意時間が最大のグラフ
助成
研究代表者
JSPS科研費 若手研究 (No. 22K17854)
2022年4月 – 2027年3月(予定)
JSPS科研費 研究活動スタート支援 (No. 20K23323)
2020年9月 – 2023年3月(予定)
JSPS科研費 特別研究員奨励費 (No. 19J01302)
2019年4月 – 2020年3月
JSPS科研費 特別研究員奨励費 (No. 16J04545)
2016年4月 – 2019年3月
研究分担者
JSPS科研費 挑戦的研究(開拓) (No. 24K21315)
2024年6月 – 2029年3月(予定)
JSPS科研費 基盤研究(B) (No. 24K02901)
2024年4月 – 2028年3月(予定)
JSPS科研費 学術変革領域研究(B) (No. 20H05795)
2020年10月 – 2023年3月
JSPS科研費 基盤研究(C) (No. 17K00029)
2020年4月 – 2021年3月
受賞
第12回研究賞奨励賞
日本オペレーションズ・リサーチ学会,2022年
第18回若手優秀講演賞
日本応用数理学会 2021年度年会,2022年
優秀発表賞
日本オペレーションズ・リサーチ学会 研究部会「最適化とその応用—未来を担う若手研究者の集い2018—」,2018年
第34回学生論文賞
日本オペレーションズ・リサーチ学会,2016年
学生優秀発表賞
日本オペレーションズ・リサーチ学会 2016年春季研究発表会,2016年
最優秀発表賞
日本オペレーションズ・リサーチ学会 研究部会「最適化の基盤とフロンティア—未来を担う若手研究者の集い2015—」,2015年
優秀発表賞
日本オペレーションズ・リサーチ学会 研究部会「最適化の理論と応用—未来を担う若手研究者の集い2014—」,2014年
所属学会
日本オペレーションズ・リサーチ学会
(会員番号:05000566)
日本応用数理学会
(会員番号:164-196-5665)